TEENS ROCK IN AICHI 2023 出演者募集要項
提出動画について / アーティスト写真について / 当日の機材について
※ダウンロード資料につきましては、準備でき次第公開いたします。
2023大会の開催につきましてご案内をさせていただきます。
■ 名称
TEENS ROCK IN AICHI 2023
■ 開催日
2023年3月25日 (土) 10時~17時
■ 会場
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目65 久屋大通公園 エディオン久屋広場 内 特設ステージ
※Nagoya Music Park 名古屋楽器&音楽フェス(仮) 同時開催
■ 主催
一般社団法人青少年芸術文化振興会
■ 後援
愛知県教育委員会
名古屋市教育委員会
公益社団法人名古屋青年会議所
※順不同・昨年実績
■ 事務局
TEENS ROCK IN AICHI 実行委員会 事務局
〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉2丁目28番8号 宮地楽器内
一般社団法人青少年芸術文化振興会
TEL:052-937-7531 / FAX:052-932-7536
委 員 長 : 渡辺 純博(ワタナベ スミヒロ)
■ 開催趣旨
本事業は意欲溢れる「健全な青少年の育成」を目的としています。私どもは二つの観点から青少年の成長を後押ししたいと考えています。
まず1つには、夢を追いかける青少年に活躍の場を提供することです。体育会系の部活動や吹奏楽系の音楽活動に励んでいる学生は、全国大会のような明確な目標を掲げていることでしょう。一方、ポピュラー音楽は個人でのバンド活動だけでなく部活動としても昨今、人気が高まっているものの、目標とできるような大舞台が中々ないのが現状でした。そこで、日本最大規模の音楽の祭典であるROCK IN JAPAN FES.への出場を最終目標にできるTEENS ROCKの事業が始まりました。「夢(想い)を抱き、ひたむきに努力している青少年」たちが、自分の力を試し、ライバルと切磋琢磨し、輝ける場を提供することで、彼らのさらなる成長を後押しします。また、彼らが懸命に活動する姿は、「夢を抱くことの大切さ、努力することの素晴らしさ」を周囲にも伝えるものとなることでしょう。
本事業のもう1つの目的は「次代の担い手としての青少年の育成」です。本事業へボランティアスタッフとして高校生に参加していただくことには、大きな意味があります。TEENS ROCK IN AICHIは、事業概要にあるように、「高校生による高校生のためのバンド大会」です。ボランティアの高校生には、企画の段階から大会運営に主体的に携わってもらいます。もちろん、当日の進行・運営も高校生の手によるものになります。この事業を通して、彼らは様々な困難にぶつかりながら問題を解決する力、人との関わり方、社会の仕組みなど、学校だけでは学ぶことのできない多くの貴重な体験をすることになるでしょう。我々大人の役割は、彼らの成長を見守り、必要があれば知識と経験を彼らに伝えることです。
本事業が、一人でも多くの青少年が夢と希望をもって新たな一歩を踏み出すきっかけとなることを願っております。
■ 入場料・審査料・出演料
無料(当大会は出演に関して学校及び高校生より費用を一切頂きません)
■ 軽音楽部の顧問の引率
必須ではありません(部活動顧問の負荷軽減のため)
■ 応募(エントリー)
募集要項を確認したうえでホームページのエントリーフォームよりエントリーください。(11/1エントリー開始)
- コピー曲の部
エントリーフォームの入力 / コピー曲の演奏動画(1曲) / アーティスト写真(画像データ)
- オリジナル曲の部
エントリーフォームの入力 / オリジナル曲の演奏動画(2曲) / アーティスト写真(画像データ)
※ 本年度は、メンバー全員の写真付き学生証(画像データ)の提出は、本選通過者発表後、本選通過者のみの提出とさせていただきます。
※「アーティスト写真」の撮影規定につきましては、こちら。
※「コピー曲の部」「オリジナル曲の部」両方エントリされる方はコピー曲1曲、オリジナル曲2曲の計3曲の動画提出が必要です。ただし両方動画審査に通過した場合は「オリジナル曲の部」での出演となります。
【本選出場者数】
- コピー曲の部:12組前後(1曲演奏) ・オリジナル曲の部:13組前後(2曲演奏) ※予定
応募締め切りは 2023年1月31日(火) 23:59です
審査は2/5に開催いたしますので応募内容の不備に関しては~2/4までに対応いただく形になります。
■ 表彰
- 審査員による選考
オリジナル曲 グランプリ / オリジナル曲 準グランプリ
コピー曲 グランプリ / コピー曲 準グランプリ
ベストプレーヤー賞(5 名) - ティーンズスタッフによる選考
ベストトーク賞 / ベストアー写賞 / ベストファッション賞 / ベストパフォーマンス賞 / オーディエンス賞 /SNS賞
(過去実績)※年度により異なります。
オリジナル曲の部でグランプリのバンドは2023年8月に茨城県ひたちなか市で開催予定の全国大会に出場となります。
※グランプリ出場者の条件につきましては、確定次第ご案内いたします。
■ 審査員
- 予選(動画審査)
TEENS ROCK IN AICHI 実行委員会メンバー 10名~15名程度
※音楽関係者から経営者、会社員、大学生、主婦など様々なメンバーで構成 - 本選(ステージ審査)
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント / 株式会社ハートランドスタジオ / 株式会社ヤマハミュージックジャパン
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校 / 専門学校 名古屋ビジュアルアーツ より各1名の合計5名による審査。※順不同・昨年実績 - 審査基準に対する考え方(予選・本選共通)
https://note.com/teensrock/n/n4d51c799caa4 (外部サイトに移動)
を参考に各審査員が独自の判断で審査します。
■ 応募資格(規定)
・生年月日が2004年(平成16年)4月2日~2007年(平成19年)4月1日生である15~18歳
・メンバー全員がどのプロダクションにも所属せず、プロとしてのデビューが決まってないアマチュアの現役の高校生であること
※但し、TEENS ROCK IN AICHI 実行委員会の判断により適性でないと判断した場合は、出場を取り消す場合があります
・2023年3月25日(土)の大会当日は1日を通して会場にいられること
・ジャンル及びメンバーの人数は問いません。(ソロ出場可)
・動画審査の審査状況や結果についての問い合わせは、一切受け付け致しません。
・TEENS ROCK IN AICHI 実行委員会が、適正でない行為があったと判断した場合には、失格と致します。
・TEENS ROCK IN HITACHINAKA に関するアナウンスはわかり次第発表いたします。
・エントリー後のメンバー追加は認めません。
・1人の出演者が2組以上の掛け持ちによるエントリーおよび出演はできません。
・オリジナル曲の部は2曲(準備5分、演奏11分)、コピー曲の部は1曲(準備5分、演奏5分)となります。
※持ち時間は最初の発声・発音から計測します。延長した場合は審査対象外となり、演奏中断の措置を取らせていただく場合がございます。
・エントリーは「コピー曲の部」「オリジナル曲の部」または「両方」へのエントリーを可とします。
※両部門へエントリーする場合は、同一メンバーであること、提出曲はコピー1曲、オリジナル2曲の計3曲とすること。
・当日の出場者の集合は8:30となり、順番に機材・サウンドチェックを行います。リハーサルはありません。
・当日の演奏順は3月の説明会で決定します。ただし転換の都合などで順番を入れ替える場合もあります。
・バンドクリニックなどのイベント、および大会当日の写真や映像、パンフレット掲載原稿の内容(写真・テキスト)等がホームページやYouTube、SNS、雑誌、新聞、テレビなどのメディアに掲載・放映されることをご了承頂いたうえでエントリーください。
・必ず保護者の承諾を得たうえでエントリーください。
■ 動画審査に関して
- 予選(動画審査)の録画方法と提出方法
演奏動画(コピー曲の部は1曲、オリジナル曲の部は2曲)を撮影し、動画データを「ファイル転送サービス(ギガファイル便)」にアップロードして、ダウンロード用のアドレスをフォームで送ってください。(本選当日演奏する曲でなくてもかまいません)
但し撮影条件として、「1台のビデオカメラ(スマートフォンも可)で撮影 / アングルは固定(演奏中のズーム・パン操作は不可)/ 映像・音は一切加工・編集を行わない」もの。昨年の大会以降に撮影した動画。有観客・無観客については問いません。
■ 動画審査 通過後の提出物
動画審査通過者2月17日ごろの発表後、2022年3月1日までに下記の資料を提出して頂きます。
- メンバー全員の写真付き学生証
- プログラム掲載原稿(プロフィール・紹介文など)およびインタビュー用の回答
- セッティング図 ほか
※詳細・仕様については後日告知いたします
当日配布の大会プログラムではヨコ:タテの比率が3:2の横長写真として取り扱います。比率が異なるものに関してはこちらでトリミング等加工いたします。提出する写真はメンバー全員の顔がわかる「アーティスト写真」かつバンド結成後に撮影されたものとします。※マスクを外した状態で撮影されたものを送付ください。ただし「人物および特定個所に対してアプリ等で過度の加工が施されていると主催者側が判断したもの」「顔を消したもの、隠したもの」「顔が見えないように撮影されたもの」などにつきましては条件を満たさないため、再提出をお願いする場合がございます。ライブ等の演奏写真は不可とします。
【注意事項】
動画審査の結果は代表者宛にメールにてお知らせ致します。また「TEENS ROCK IN AICHI」公式ホームページ・SNS上でもお知らせ致します。
アーティスト写真およびイベント当日(関連イベント含む)の写真や映像等がパンフレットおよびポスター・チラシ( 翌年以降発行のものを含む)、ホームページやSNS、雑誌、新聞などのメディアに掲載される場合があることをご了承頂いたうえでエントリーください。必ず保護者の承諾を得たうえでご参加ください。来場者および設営スタッフに迷惑をかける行為、また会場設備、音響機材などを故意または過失により破損する行為を発見した場合は、直ちにイベントを中止し、相応の措置を取らせていただく場合がございます。
■ 本選の機材リスト(予定)※直前に変更となる場合あり
【ギターアンプ】 Marshall JCM-2000(ヘッドアンプ) / Marshall 1960A(スピーカーキャビネット) / Roland JC-120
【ベースアンプ】 Ampeg SVT-3PRO(ヘッドアンプ)/ Ampeg SVT-410HE(スピーカーキャビネット)
【ドラムセット】 YAMAHA Recording Custom 12″13″16″22″
【キーボード】 Roland RD700(88鍵)
【キーボードスタンド】YAMAHA LG-100
※メンテナンスの関係で同等品に変更となる場合がございます。持ち込み機材がある場合はセッティング図に記載したうえで各自ご持参ください。
■ その他
その他不明点等に関しましてはQ&Aをご参照頂き、掲載の無い事項につきましては事務局宛にお気軽にお問い合わせください。(メール・電話・ お問い合わせフォーム)
■ 追加変更履歴
2023.01.12 ページ内にアンカーリンクを作成しました(提出動画について / アーティスト写真について / 当日の機材について)
追加変更があった場合はこちらでアナウンスいたします。
※上記募集要項をよくお読み頂き、それに同意した上でフォームよりエントリーを御願い致します。